老人は、大資本や公権力に支配されている新聞とテレビを鵜吞みにしている。
それだけ価値観が古い、という批判や嘲笑をされて、すると、インターネットのようにデマや陰謀論が無いだけマシだ、と言って反論というより単純に反発している老人を見ると、歳はとりたくないと心底から思う。
今の老人が、まだ老人ではなかった当時、インターネットは無かった。しかし今でいう陰謀論やデマはあった。これは新聞とテレビと雑誌が堂々と流布していた。これを否定するため、正しい情報を提供するならともかく、正しいか否かではなく都合が悪いからと否定するためだけの為にレッテル貼り攻撃することも、新聞とテレビと雑誌の御用記事によって行われていた。
コロナウイルスの問題でも昔と同じだ。
それによる急な需要でマスクが足りなくなったら、あちこちで買い漁っている老人たちがいた。この世代の人たちは、かつて石油危機のさいトイレットペーパーが無くなるというデマに踊らされて買い漁っていたものだ。それを若気の至りでメディアリテラシー欠如だったと反省することなく繰り返していた。
あの石油危機とトイレットペーパーはデマだったが、そこであった便乗値上げと物品隠しが問題になったさい、それで批判された企業を擁護する御用のマスコミがいた。そういうことに、無関心だった人たちが、同じことを繰り返しているのだ。
他にも例えば関東大震災の時のこと。
「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というデマで自警団が結成され、殺された朝鮮人と、朝鮮人に間違えられて殺された日本人がいたけれど、この時代にはもちろんインターネットなんて想像を絶する時代である。あれは警察官僚が新聞に流した「官製デマ」であった。
その犠牲者を東京都が追悼してきたのに、今はこの追悼を断固として拒絶する都知事がいる。この他にも都の財産を一部の大企業に提供するなど酷い政策だから、選挙で落そうとすると、対抗する候補者の票を分断するためインターネットで大規模な工作が大金をかけて行われ、これが成功して現職は三選された。
このように時代によって道具が違うだけのことはたくさんあるし、デマは公的機関からも発せられて、その場合は大規模になるし、中身も悪質である。
それを解らない老人が、いつの時代にもいる。
かつて赤ん坊がコインロッカーに捨てられていたという話に「最近の若い女には道徳が無い。昔は子供をコインロッカーに捨てたりしなかった」と言って憤り、ただ昔はコインロッカーが無かっただけで捨て子は昔からあったじゃないかと呆れてられていたものだが、それとインターネットも同じことである。
そして、コロナウイルスの予防接種を唯々諾々と受ける老人が、マスコミや広報を鵜呑みにして自分で考えてないと指摘されると、話をすりかえて、インターネットのデマや陰謀論にはまるよりマシだと反論している。そのうえで、何度も接種を受けたと自慢げに語りながら、公式発表を素直に受け取っているとか、専門家を信用しているとか、得意になっている。そうやってリテラシーが欠如している自分を正当化したうえで、自分の頭で考えられない自分を欺いてしまっている。
かつて自分が老人じゃなかった当時と今と比較して本質を見極める能力が無い人は、いつの時代もいるものだけど、今の老人の世代は特に酷すぎるのではないか。