衆議院議員選挙で自民党に打撃を食らわせた『赤旗』は読者が増えた。
そこで購読者から提案があった。購読料を口座引き落としやクレジットカードでも支払えるようにするべきだ、と。
もちろん便利になるけれど、それ以上に集金のさい共産党員と顔を合わせないで済むようにすることが大切だということ。
この集金のさい、党員の中には安易に共産党へ勧誘することを言ってしまう人がいる。本人は「オルグ」したつもりでも、そういうことを嫌がる人がいる。
これは自分でも経験がある。
前に近所の支部(地区委員会)が『赤旗』を、料金箱に小銭を入れて容器から新聞を取り出すという、よくある無人販売をしていたので、通りかかった時に買って読んでいたところ、そこで声をかけられて配達しましょうかと言われた。その時は断ったが、のちに配達で読んでいたら、集金のさい忙しいときは煩わしいうえ、そこで選挙の話なんかをされると、それ自体はいいけれど時と場所を考慮してくれないから迷惑だった。
このさい失礼なことを言われたと怒った人の話も聴いた。
その人は長年の支持者だった。
ある時、市議会議員選挙で共産党の当時は若手の女性市議会議員がまた立候補するので演説会に動員をかけていた。そのさい若い男の声だったそうだが、年配の人に対して『赤旗』を読んでいるなら来て当たり前だという趣旨のことを言ったものだから、それなら購読を辞めようと思ったそうだ。
この話に、その市議会議員の後ろ盾のような年配で古参の共産党員の男性が、その怒っている支持者に誤りに行こうと言っていたのに、別のベテラン市議会議員の女性(今は、とうに引退している)が、その怒っている支持者のことを「飲んべいだから」と笑っていた。酒飲んでいたのだろうというわけだ。そうだとしても、これは失礼じゃないかと思った。
だから、『赤旗』を購読しているからと安易に党に誘うのは辞めるべきで、顔を合わせないで済むような支払方法も取り入れるべきたという提案は、実にもっともなことだ。
『ナニワ金融道』の青木雄二が言っていた。
彼は生前、資本主義は悪いのだから、それを否定する唯一の政党は共産党だと言って応援し、また商業マスコミは資本家に操られているので『赤旗』を読んだ方がいいと推奨していた。
そのうえで「共産党員でなくても『赤旗』を読んでいいし、『赤旗』を読んだからと選挙で共産党に投票しなくてもいい」と指摘していた。
これが基本のはずである。