top of page
  • 執筆者の写真井上靜

『バックトゥザフューチャー』の放送と世界情勢

更新日:2021年6月24日

 八十年代から九十年代にかけてシリーズ三作がヒットしたハリウッド映画『バックトゥザフューチャー』が先日テレビで放送されると、第二作で描かれる悪い起業家のモデルはトランプ大統領だと話題になった。

 同じ製作者による『グレムリン』では、続編にクランプという実業家が出てきてクランプタワーというビルを経営している。

 そのように風刺されていた人が大統領になっている今の現実だから、話題になったのだ。

 あと、『バックトゥザフューチャー』第一作でタイムマシンの動力原となる核燃料は、発明者がリビア人の工作員から騙し取ったもので、原語では「リビアン=ナショナリスト」と言っているが、最初に日本の映画館で上映された時の字幕スーパーでは「リビア過激派」となっていた。

 この当時、アメリカとリビアは軍事衝突も起きるほど緊張していた。その反映だが、核開発のためアメリカに潜入したリビア人が実に凶暴で、やはり製作者のスピルバーグらはユダヤ系だから、エンターテインメントもプロパガンダにしている。このため映画館で無邪気に娯楽として楽しめなかった。

 しかしリビアは方針を転換し、対決姿勢ではなく国際協調路線を取り、欧米は歓迎した。

 ところが、この転換に不満なアルカイダ系の人たちが騒ぎ出し、すると欧米が後押しして反乱を起こさせ、それをリビア軍が鎮圧したら「民主化運動を弾圧した」とNATO軍が攻撃をするという、なんとも悪辣な欧米である。

 そして、リビアは破滅的打撃を受け今も混乱状態である。

 この現実を、北朝鮮は直接に知っている。リビアは産油国としての利益で医療に力を入れていたから、病院は世界最大の設備を誇っていた。戦争で破壊されたが。ここに世界各地から医師らが出稼ぎに来ていて、北朝鮮からも派遣されていた。

 その証言により、北朝鮮は欧米に対して態度を硬化させた。しかし欧米から垂れ流される情報を受け売りするだけの日本のマスコミのため、多くの日本人は現実を知らない。しかし少しでも国際関係や外交史の知識があれば、報道に違和感を覚えるはずである。そうでない人が多すぎるし、マスメディアの堕落である。

 このあたりは拙書『朝日新聞の逆襲』で述べたとおり。発行の第三書館は中東イスラム関連の本に力を入れていて、リビアのカダフィ大佐の著書の邦訳も出している。

 過日、北朝鮮に行った知人が話していた。あちらのテレビは外国メディアも含めて色々と放送されていて、あの独特な調子の国営放送だけではなかった。むしろ、欧米から垂れ流される情報の受け売りばかりの日本のマスコミを妄信している日本人より、北朝鮮の人たちのほうが世界情勢を正しく知っている。田舎はともかく、少なくとも都会に住んでいる人はそうだ。

 この指摘は当たっているだろう。だから日本では『バックトゥザフューチャー』を見ても製作された当時の背景に気づかない人が多いのだ。


閲覧数:96回0件のコメント

関連記事

すべて表示
bottom of page