top of page
  • 執筆者の写真井上靜

ヤクルトスワローズや西武ライオンズの監督たち

 ヤクルトスワローズが日本一になったさいのインタビューで、高津監督は「ファンと選手とチームスタッフに、感謝、感謝、感謝、です」と言った。

 これは野村監督を踏襲した言葉だったが、その日本一のさい、高津監督は投手として相手方の西武ライオンズを抑えて勝利していた。


 この時のヤクルトスワローズ主力選手たちが、後に監督として活躍している。

 まず古田捕手が、かつての野村監督のように兼任し、古田捕手より少しだけ年上の栗山監督が他のチームで采配していた。そして少し年下の真中監督に高津監督ということである。

 このたびに「池山監督じゃないのか」と思ったが、色々と事情があるのだろう。


 西武ライオンズにしても、あの時に森監督の体制で主力選手だった人たちが伊東監督に渡辺監督、他のチームで秋山監督に工藤監督ということになっているが「清原監督は無いのか」と思って、ここでも色々と事情があるということだろう。


 主力中の主流選手でも、監督になるかどうかは話が別であるが、ヤクルトスワローズでは初優勝の時の主流中の主流選手であった若松監督が野村監督の後の監督の一人として優勝もしているから、そのうち池山監督もあるかもしれない。

 ところで、ヤクルトスワローズが野村監督で優勝の時、前からいた荒木投手が、あの靱帯修復の名人として知られるジョーブ博士の手術を受けて復帰したが、どうも新しい体制になじめなかったのか、その前にヤクルトスワローズで選手だった大矢監督の横浜ベイスターズに移籍したし、ヤクルトスワローズの優勝にもっとも貢献した広沢選手が球団から失礼なことをされて怒って読売ジャイアンツに移籍したが馴染めず、そのあと野村監督を雇った阪神タイガースに、まるで野村監督を慕うように移籍して活躍した。

 こういうことは他にもあげていたらきりがないけれど、こういう色々な影響があるのだから、名選手と名監督と球団ということは単純にはいかないのだろう。

閲覧数:19回0件のコメント

関連記事

すべて表示
bottom of page