- 井上靜
- 6 日前
- 読了時間: 2分
山下達郎の一連の発言はさらに批判を招いている。
もとはジャニーズ事務所の、所属アイドルに対する性暴力の問題だった。山下達郎は商売の取引があるので無関心を装うならともかく擁護する発言をしていた。その態度が批判されると、文句があるなら自分の音楽を聴いてもらわなくて結構だと居直っていた。
さらに「解って頂こうとも思いません」と、陰気で卑屈な談話を発した。

それにしてはプロモーションやタイアップには熱心である。
なんで解ってもらう気が無いのに他人への訴求は熱心なのか。言行不一致だという批判をする人もいる。
でも、これは販売促進であるから、共感を求めているのとは違う。山下達郎がプロモーションやタイアップに熱心なのは売るためであり、このためジャニーズ事務所のことも擁護する。人権より金儲けが大事というのは褒められたものではないが、そんな態度の人は珍しくない。しかし山下達郎は露骨である。
それなら山下達郎の作る音楽は創作物とは違うということになる。
これは、すぎやまこういち及び弟子の筒美京平と同じだ。商品としての営業してこその物。だから創作物のように共感される必要は無いし、それ相当の販売をしないと売れない。売れなくても価値のある創作物はいくらでもあるが、創作物でないからには商品だけで存在しても意味がない。
だから山下達郎は、解ってもらおうと思わないけれど売れるようにはしたいという意味で、一見は言行不一致と思える一連の発言をしたのだ。