top of page

​炬火 Die Fackel 

  • 執筆者の写真: 井上靜
    井上靜
  • 3月6日
  • 読了時間: 2分

 浦和レッズのサポーターはフーリガンだと言われてきた。

 それくらい熱狂的で、かつては負けてばかりだったのを懸命に応援し、そのさい傍若無人でヤバい感じだと言われるのも決して言い過ぎではなかった。

 ちょうど、かつて不振だった時の阪神タイガースを思わせた。阪神ファンが道頓堀で暴れているのをスポーツ新聞が「阪神フーリガン」と書いていたほどで、それとそっくり。スタジアムで直接Jリーグ戦を観戦したら浦和レッズサポーターは阪神ファンなみだと感じた。



 浦和レッズを応援している埼玉県民のことを思い出す。

 その同級生が調布に住んでいる。彼は地元のチームだからFC東京を応援し、その恋人は大分の出身なので、一緒に味の素スタジアムに行ってFC東京対大分トリニータの試合を観戦し、それぞれのチームを応援する。これは微笑ましいことである。

 それなのに、浦和レッズを応援する埼玉県民は「ケッ、FC東京なんて外人選手を連れてきて勝ってるだけじゃねえか」とコケにした。

 もう浦和レッズを応援していたら排他的になってしまったのだ。


 埼玉県でクルド人を迷惑な存在だと排斥したがる人たちがいる。

 これをウケ狙いの商売で本にして煽る人が批判されているが、そこに便乗した浦和レッズサポーターたちが差別と排外主義を叫んでいた。

 これを直接的に実行しているのは一部の者だが、スタジアムで堂々とやらかして、他のサポーターたちが注意したりはしない。もともとの浦和レッズサポーターのフーリガン体質が言われてきたところへこれでは、ファンが全体的に粗暴だと解釈されても仕方あるまい。

 また、それ以前に埼玉県民の鈍感さ意識の低さがある。かなり昔から埼玉県民は「クルド人は難民になって来る土人」と言って笑っていた。注意してもやめないどころか逆に集団で責められてしまったことがあるが、クルド人だけでなく他の差別でも酷く、昔から言われてきた土地柄の後進性のためだろう。


 

 話は変わるが大事な話。

 

 3月13日木曜日に、例の事件で判決がある。


 悪名高い飛澤知行裁判官を庇って不正をした大須賀寛之裁判長が強引に裁判を打ち切った。

 

午後1時時15分

 東京地裁(霞が関)6階626号法廷


また裁判官の暴言がありそうなので、監視のため傍聴に来て欲しい。

終わったら雑談などを。  


 

 

  • 執筆者の写真: 井上靜
    井上靜
  • 3月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月4日

 これを書いている時点では未だ存命の日枝氏。

 しかし、公表したさい、どうなっているか。フジテレビの件で渦中の日枝氏は、自宅で転んで骨折したため療養しているそうだが、たいへん高齢であるから回復は無理だろうと言われている。

 よく、転ぶと老人には命取り、と言われてきた。健康であっても身体全体が弱っているので、転ぶと大怪我になりやすい。それで普通なら怪我だけで命に別条ないけれど、高齢だと回復せず療養生活したまま死亡するものである。

 



 笹川良一、黒澤明、水木しげる。

 この人たちは百歳まで楽々生きられそうだったが、自宅で転倒してから体調が悪くなってしまい、しばらくしたら死去した。これら有名人のようなことを、巷でもよく見聞きする。

 だから、日枝氏は怪我が回復して社会復帰は無理だとみたほうがいいし、もうすぐ死んでしまう可能性が高い。

 だから、もっと早くフジテレビのことは問題になっているべきだった。もちろん、日枝氏の責任を問うより前に、テレビ局の体質は社会的に指弾されていなければならなかったのだけど。

 


 

話は変わるが大事な話。

 3月13日木曜日に、例の事件で判決がある。


 悪名高い飛澤知行裁判官を庇って不正をした大須賀寛之裁判長が強引に裁判を打ち切った。

 

午後1時時15分

 東京地裁(霞が関)6階626号法廷


また裁判官の暴言がありそうなので、監視のため傍聴に来て欲しい。

終わったら雑談などを。  

 財務省にデモかけることを批判する人たちがいる。

 その中には、常に権勢に媚びる人たちがいて、これは論外だ。それとは違い、財務省が悪いとしても下っ端の役人たちは上からの指示で働いているだけだから、財務省の解体とか叫ぶのはお門違いだという話である。

 また、財務省の言いなりになっている政治家が悪いと言う人もいる。

 これは他の省庁についても言う人たちがいる。



 例えば防衛省である。

 自衛官が言っていた。自衛隊ではなく防衛省が原因であることがよくあるし、それ以前の政治が原因であることも、よくある。下っ端の隊員は命令されて従っているだけだ。

 また、米国の言いなりになっている政府が悪いと言う。

 これだから、文句は上の方に向けて言えということだ。


 それでいいのだろうか、

 そうした区別も必要な場合があるけれど、その区別とは別に、そのものを解体せよという怒りはある。あって当然のことが、いっぱい。財務省にも、防衛省・自衛隊にも、他の省庁も。とくに自衛隊など政治ではなく自ら率先していることが沢山あるだろう。

 そのさい、必ず責任逃れと居直りで、公務員だから仕事としてやっただけと言い、個人責任は無いと言う。偉そうに威張っている人たちが、威張っているからには責任があると言われると、偉くても責任は国だと。偉いから威張るだけ威張って責任は取らないでいい。そう言って悦に入っている。


 それで少しは役に立っているのか。

 あまりに無責任だし、無能ですらあるし、腐敗堕落も酷い。これでは無くても困らないどころか、無いほうが良いのではないか。

 これは自らが直接の被害に遭ったなど目の当たりにした人が、よく言うことだ。担当者が悪いだけではない実態に直面するからだ。

 そして、例えば薬害なら厚生省というのは薬品の被害者に限定されるが、税金は誰でも払っている。無収入の人や幼児でさえ消費税など何かと払わされている。だから財務省は他より大勢の被害者が怒るという図式となるのである。

 

 

  • twitter

©2020 by 井上靜。Wix.com で作成されました。

bottom of page