top of page

​炬火 Die Fackel 

  • 執筆者の写真: 井上靜
    井上靜
  • 2022年9月23日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年9月24日

 統一協会とは相容れない右翼が野合していた事実が取り沙汰されている。

 例えば今でいう「ジェンダー平等」が不都合であることでは一致する統一協会および他の封建的な宗教団体だが、統一協会はあくまで韓国の団体であり昔から天皇を侮辱しているのに、天皇を尊重・崇拝する右翼団体および右翼的な宗教団体が、よく野合できるものだ。 


 もちろん金のためではあったはずだ。

 これに比べたら、天皇も反共も軽い小さいことだ。もちろん、あまり金々とは言いたくないが、無いと困ることはある。その現実を知っているから金が優先となることはあるだろうが、手段と目的が本末転倒することもある。

 それどころか最初から金目当てということも多いはずだ。保守派が悦ぶ活動をすれば無心しやすいという程度のことだった不純な人たちもいるだろう。


 かつては「国共合作」ならぬ「反共合作」で統一協会と組む右派がいた。

 けれど、その中で右翼団体を主催する赤尾敏もと代議士は「統一協会の反共なんてブルジョア趣味的」と批判して与しなかった。

 そのとき笹川良一は統一協会に媚びていた。これが非常に卑屈なもので、教祖に対して自分は下僕だとまで言っていた。赤尾氏は「笹川良一とは友達だけど、僕と彼とは大違いで、僕は貧乏だけど彼は金持ち」とインタビューで述べたことがある。

 たしかに赤尾氏は「清貧」だったので尊敬すると言う人がいる。笹川氏は金持ちと言うだけでなく、元弟子の児玉誉士夫が金儲けに走っていると批判し、ロッキード事件で児玉氏の名が出た時は激怒していた。訃報のさいマスコミに談話を求められると「とっくに関係が無い」と突き放して言っていた。


 ただ赤尾敏は貧乏だけど金に困っていなかった。

 貧乏であることと、金に困っていることは、完全一致しない。先日の選挙で参政党が当選者を出したが、潤沢な運動資金があったことに加えて党派性を出さなかったことが功を奏したのだろう。この団体には赤尾氏の親戚がいて、「赤尾メタル」という一円玉を作っているアルミ製品の会社をやっている。元代議士から「泡沫候補」となっても親戚が富裕だったので供託金などに困らなかったらしい。

 だから田中清玄が「赤尾敏なんて小物だ」と言ったのではないか。自分で事業を起こして活動資金を作っていた右翼活動家の田中氏からすると、親戚が富裕だったから群がって来る人もいただけの赤尾氏ということになるから。



 しかし貧乏でも金に執着しない人は上品だ。

 だから親戚が頼りの赤尾敏だけど清貧と言われる態度だった。それで統一協会を批判して関わらなかった。それに対して、金持ちだけど金には執着の笹川氏だったのではないか。金が無くても執着しない人がいる一方で、金を持っているのに執着する人がいるものだ。笹川良一という人はテレビで派手に宣伝したり競艇場に雇った人たちを配置して聴き耳を立てて世論の動向を探ったりで年に億単位の費用だと誇っていた。

 そういう派手なことをして金をかける人に対し、赤尾敏という人は熱心に辻説法し続け、なんとも安上りだったが、その愚直さが立派だと言う人もいた。その違いだろう。

 あと、赤尾氏は生長の家の教祖の講演を聴いたら「信心すれば病気はもちろん原爆が炸裂しても大丈夫」と豪語していたので、「そんな荒唐無稽な話があるわけがなく、非現実的な話を真に受けるなんてのは熱心さとは別物だ」という趣旨の批判をしていたことがあるから、そういう指摘が出来る人だったということも統一協会に批判的だった理由の一つだろう。

  • 執筆者の写真: 井上靜
    井上靜
  • 2022年9月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月10日

 岸田首相が外してしまった。

 安倍元首相の国葬は費用が掛かりすぎて、そんな予算があったら他に深刻とか優先とかの問題を先にするべきだと反対されていたうえ、それでも弔問外交をするためだと言っていたのだが、世界各国の要人が出席してくれない。これは、みっともない。

 ただ、故首相の肩書は現ではなく元だから、もともと出席の期待はできなかった。


 まさに「金の切れ目が縁の切れ目」である。

 「外国の安倍」を標榜し「世界で最も影響力のある一人と言われた」と自画自賛していたが、あんなにバラマキすれば当たり前である。それで成果があればともかく、ロシアと領土問題の話し合いにならず、安倍元首相はプーチン大統領に騙されたとか言っていた。情けないにも程がある。

 結局、既に退任していて故人となってもいる人から金はもらえない。それでは往復の交通費と宿泊費と時間と香典の無駄である。出席してもらえなくて当たり前だ。



 うちの母親は、カルト宗教に誘われたら靡く人だった。

 とても迷信に惑わされやすかった。しかし、どこの宗教団体にも入信しなかった。どこの宗教団体も勧誘しないからで、それくらい貧乏だったのだ。

 よく、病気が治るというのを売りにする宗教団体がある。これはあくまで不知の病とか難病とかを対象にしている。ところが、うちは貧乏なので医療費が無く、それで安くつくと思って、うちの母は宗教に傾倒する。だから無病息災の御守が安いと買っていた。ところが宗教団体は、そんなふうに金が無いと知ったら願い下げ、入信はお断り、という次第である。


 つまり、宗教団体の勧誘とは営業である。

 その点、安倍元首相を狙撃した元自衛官の母親には財産があったから誘われたのだ。うちは金が無かったから被害に遭わずに済んだというより、そもそも被害が有り得なかったのだ。

 そして宗教の恨みで殺された安倍元首相は、国の費用を使う立場でなくなったので、バラマキしていた時から手のひら返しされて、外国から要人が葬儀に来てくれなくなったのだ。


  • 執筆者の写真: 井上靜
    井上靜
  • 2022年9月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月3日

 埼玉県所沢市の市長が、統一協会の催しと知って出席していた。

 これについて問題にされると同市長は「反省は、そんなにしていない」「もう行かないとは言えない」と居直るようなことを言ったと報じられている。


 昔から所沢市は統一協会や創価学会が多い。

 そして隠然とした力を持っている。だから、例えばDVで悩む女性が人権擁護委員に相談したところ、その委員は宗教関係者で、男尊女卑を剥き出しにして、女性は我慢して当たり前だとし「人生には忍耐が大切である」と全く差別的なことを宗教と同じ調子で延々くどくど説教されたりする。

 この女性は後に他の自治体に転居のうえ離婚して解決したが、あの時の体験と、その体験から知ったこと、すなわち、そんな人が公的な地位にいて、宗教的には常識だが社会一般では非常識なことを、その公的地位をいいことに強要するのが普通にある土地柄にあきれ果て「もう所沢には住みたくない」と言ったそうだ。


 「所沢音頭」の歌碑。

 曲がついていて、♪ほんに~嫌なとこ、ほんに嫌なとこ所沢~、嫌なとこ、嫌なとこ、所沢~、という歌らしい。しらんけど。


 自民党が、日本の社会を中世に逆戻りさせようとしている。

 といわれる動きが危険視され、この原因は背後に宗教団体がいるからだと指摘されてきた。自分の意思ではなく、教祖が指示した相手と結婚して当たり前という宗教団体にとっては、DVなんて我慢して当たり前というのが好都合であろう。

 

 統一協会が自ら選挙に立候補ということもあった。

 政界に食い込むため統一協会は自民党に接近してきたが、それで選挙の応援をするのが普通だけど、「保守系無所属」を標榜して自ら立候補する人がいるのは珍しいだろう。

 しかもこれが、近所の主婦たちを通じてのポスター貼り要請など、統一協会を隠して協力が求められ、そうとは知らずに応じている普通の家庭があったりして、かなり気味が悪い。

 

 ところが、その意味を解らない人ばかり。

 いかに危ない団体かと言われてもチンプンカンプンで、よく共産党が批判していると言うと「アカに批判されているんだから良い団体じゃない」である。では創価学会も、よく共産党が批判しているけど良い団体なのかと言うと「創価学会は悪いに決まっているじゃない」という調子である。創価学会は、もっと前から色々と言われているので知っているというだけのことである。

 

 こんな民度の土地柄だったが、そこで選挙される市長も相変わらずということであったのだ。 

  • twitter

©2020 by 井上靜。Wix.com で作成されました。

bottom of page