- 井上靜
- 2023年6月30日
- 読了時間: 2分
最近、ロシアで制定された法律の一つについて。
プーチン大統領が法案を承認する署名をして成立した中に、こんな法律がある。
「子供たちが体育の授業に参加するには、検診で発行された証明書が必要であることを認める法律」
これは子供を守る意義がある。

そうした配慮が日本では発想からして無い。
昔から日本の学校では、身体の弱い子供が特に病気や怪我をしていないからと体育の授業を強要されて、それで苦しいのは根性が無いのだと虐められてきた。
この結果、鍛えるどころか健康を損ない身体を悪くして、最悪の場合は死んでしまうことがあった。虐められて自殺することもあった。
元気の無い子供は、どれかの内蔵に弱点がある。
ところが、それを怠けているとか精神力が弱いとか決めつけられて、出来損ないのダメな子だとされて、死んだとしても自業自得とか社会の邪魔者を始末したのだと、公然と言う者が世間一般にいて、虐待で死んだ子供の親が学校の責任を追及する訴訟を起こすと、匿名の嫌がらせが殺到した。
この実態は、七十年代から新聞の記者が取材して明らかにしてきた。しかし、そんなことを問題にする新聞が悪いと非難する人が喧しく、新聞社は昔の流行歌「♪世間に負けた~」という結果となり沈黙させられた。
ロシアで大統領が署名した法律の、検診と証明書が体育授業参加に必要というのは、日本も、むしろ日本こそ、やるべきだ。