韓国映画『1987年』をDVDで観た。
大型画面と本格的な音響だから映画館と遜色が無かった。収録されているメイキングでデモの撮影は背景にブルーバックスクリーンが張ってある。合成画面の技術向上で、このような人が大勢の場面もやりやくなっているけれど、史劇や時代劇のスペクタクルではなくデモの場面が安価に作れるようになったことは、社会派のドラマにとって好材料だろう。
1987年は全斗煥大統領の軍部独裁政治の終わりの始まりだった。
ソウル大学の学生が不審死を遂げ、警察は隠蔽を図るが内部告発などから拷問による死であると判明する。警察は現場の警官たちに責任のすべてを押し付けて「トカゲの尻尾切り」で幕引きを図るが、新聞記者たちの不屈と一部公務員の造反で事実が露見し国中で軍部独裁に反対するデモが発生する。
その後、大統領の直接選挙を求める大衆の大規模デモで大きな役割を果たした延征大学の学生が、警官の撃った催涙弾に頭部を直撃され重体その後に死亡という実際に起きた事件が締めくくりとなっている。
当時のことを背景としてドラマは二種類。
一つは韓国の体制内での駆け引き。そこで最も悪役なのは軍事政権を批判する者を片っ端から北朝鮮のスパイと決めつけて拷問する部署を統括する男。これが脱北者で、親が地主だから殺されたことで共産主義者を憎み、南の軍事政権が標榜する反共に異常な執念で協力し、残忍な弾圧に辣腕をふるう。
もう一つは、可愛らしい女子大生の話。延征大学に合格して喜んでいたが、合コンに行く途中でデモに出くわし、巻き添えで逮捕されそうのなったところを助けてくれた男子学生が、後にデモで死亡したことを知り衝撃を受ける。彼女の父は事故死しているが、それは労働運動の中心になっていたさい、いざとなったら周囲の仲間たちがケツまくってしまい、それでヤケ酒をあおっての事故だったから、デモの趣旨には賛同しても不信感があった。しかし、最初はイケメンだと好意を持っただけの男が自分を助けてくれたうえ殉死したことで気持ちが変わる。
ヘッドホンステレオが小道具になっていた。
女子大生は叔父からヘッドホンステレオをもらい、その返礼に内部告発の手助けをする。叔父は監獄の看守だが、密かに囚人の話したことを外部に持ち出す。自分で活動家に渡すのは危ないから、女の子にさりげなく使いをしてもらう。
このヘッドホンステレオに、演じた俳優は「カセットテープなんて初めて見た」と言う。CDやMP3しか知らなかったから。87年はヘッドホンステレオが主流だった。
1987年の日本では中曾根内閣だった。
今問題の消費税の基を、中曾根内閣が始めると言い出して批判されていた。その前年までは、そんなことはやらないと中曾根首相は明言し「私がやらないと言ったからには、やらないんです。私の顔が噓をついているように見えますか」と大見えを切っていた。それで選挙に勝ったが、翌年に掌返したので首相は平気で嘘をついたと言われ、選挙で自民党の候補者から応援の要請が来なくなってしまったのだ。
ちょうど映画と同じ季節には、朝日新聞阪神支局衝撃事件があった。犯人は統一協会だろうと言われた。これでは犯人が捕まらない。自民党の中でも特に中曾根首相と統一協会は密接だから。そう言われている。
これが1987年であった。